2022/07/08(☂)
気密測定
本日は〖 気密測定 〗を行いました。クレケンでは、第三者機関による気密測定を必ず建設中(構造段階)に行い、壁体内結露を軽減し、カビや建物の腐食を防ぐ住宅を実現しています。数値が小さいほど優れた気密性を持つ建物となるのですが、E様邸はなんと‥「C値(気密):0.25」という、とてもイイ数値を出すことが出来ました✨
2022/06/15(☁)
上棟後
上棟から約2週間経ちました。骨組みが全て見えなくなり、全体像がハッキリしていました。サッシやドアも取り付けられていました◎外観はもちろん、室内も気密測定に向け、順調に施工が進められています!
2022/05/31(☁)
上棟2日目
5/30・31の2日間にかけて ”上棟” が行われています。本日は2日目です。1日目と比べると、2階部分が出来てきていたり、屋根が出来ていたりと‥今見えている骨組みも見えなくなります。最後まで怪我無く、安全を第一に宜しくお願いいたします!
2022/05/30(☀)
上棟 1日目
5/30・31の2日間にかけて ”上棟” が行われています。本日は1日目です。夏のような日差しと暑さの中でありながらも、今回も息の合ったチームワークで順調に組み上げられていました。ここからどんどん家の形になっていきます♩ 改めて上棟おめでとうございます✨
2022/05/24(☁)
土台敷き
基礎工事が無事に終了し、土台敷きが始まりました。基礎の立ち上がりに土台を乗せるための印を付けてから作業が進められていました。その後、土台が並び基礎と固定されました。これからもうすぐ行われる上棟に向けて準備が進められていきます!
2022/05/09(☂)
基礎配筋工事
基礎の配筋が組まれました。配筋のピッチ(間隔)、接着長さ等が図面通りに施工できているかをチェックします。その後、第三者機関の「現場監査システム」による、基礎配筋検査が行われます。コンクリートが流し込まれると鉄筋が見えなくなってしまうので、その前に必ず検査を行います。検査をクリアしないと次の工程に進めないようになっています。建物の全てを支える土台となる部分なので、非常に重要な工程となります。
2022/04/27(☁)
地鎮祭
着工着工前に、工事の安全とお施主様の新しいおうちでのご多幸を祈念し、地鎮祭を執り行いました。安全を第一に、S様に喜んでいただけますよう、スタッフ、職人さん、業者さん、みんなで力を合わせて工事させていただきます!今後ともよろしくお願いいたします✨