牧之原市 K様邸

2022/07/13(☀)

上棟後

上棟後、透湿防水シートが外壁全体に貼られました✨(外壁は、気密測定後に施工をしていきます!)室内では、もうすぐ行われる気密測定に向けて、順調に準備が進められています。

2022/06/23(☀)

上棟 2日目

6/22・23の2日間にかけて 、”上棟” が行われています。本日は2日目です。1日目と比べると、2階部分が出来てきていたり、屋根が出来ていたりと‥今現在は見えている骨組みも見えなくなります✨最後まで怪我無く、暑さにも負けず、安全を第一によろしくお願いいたします!

2022/06/22(☁)

上棟 1日目

6/22・23の2日間にかけて、”上棟” が行われています。本日は1日目です。あいにくの雨天ではありますが、雨が降る上棟式は、家の中に雨が降り込むことから、「福や幸せが降り込む」と言われ、昔から縁起がいいとされています✨今回も息の合ったチームワークで順調に組み上げられています。安全を第一に大切なお家を建てさせていただきます!K様、改めて上棟おめでとうございます♪

2022/06/15(☁)

上棟準備

来週執り行われる”上棟”に向けて、準備が進められています。土台を敷く為の【墨出し】を行ってから、【土台敷き】が行われていました。基礎工事ももちろん大事な工程ですが、土台敷きやこの後の構造部分は住宅の骨組みになる重要な工程です。ここからどんどん建ち上がっていくのが楽しみですね☺

2022/05/24(☁)

捨てコンクリート・防湿シート

基礎の外周部に捨てコンクリートが流し込まれていました。また、防湿シートも貼られていました。防湿シートとは、鉄筋組みやコンクリートを流し込む前に地面に敷くシートです。床下を乾燥した状態に保つため、土台・大引きといった構造木材を保護し、シロアリ被害を防ぐ為の防湿対策としての役割も果たします。地面にシート1枚があるかないかで住宅の耐久性に大きな違いが出てくるのでとても重要になります✨

2022/04/21(☁)

地鎮祭

着工前に、工事の安全とお施主様の新しいお家でのご多幸を祈念し、地鎮祭を執り行いました。天候が心配でしたが、なんとか持ちこたえてくれました!事故のないよう安全を第一に、M様に喜んでいただけますよう、職人さん、業者さん、スタッフ一同、力を合わせて工事させていただきます。今後ともよろしくお願いいたします☺